料金について

HOME | 料金について

fee

料金

小松悟税理士事務所では、お客様のご相談内容をお聞きした上で、
お客様のご要望に合ったサービスの料金を提示させていただきます。

初回相談は無料です。


<税務顧問>

ご依頼ケースごとの料金例
※お客様のご要望によりサービス内容が決まりますので、下記のケースは参考としていただけますと幸いです。

ケース1 サービス業 売上2、000万円 従業員2名

【前提条件】
・お客様で会計入力 ・訪問なし(メールや電話対応のみ)


顧問報酬 月22,000円×12カ月 + 決算報酬154,000円   = 年間418、000円(税込)

【どんな方のご依頼か】
・ご自身で会計入力は出来るが、入力内容のチェックをしてほしい
・面談まではいらないが、質問をメール等で気軽にしたい

ケース2 飲食業 売上5、000万円 従業員5名

【前提条件】
・お客様で会計入力 ・年3回訪問(期中、決算前、決算後など)


顧問報酬 月35,750円×12カ月 + 決算報酬 198,000円 = 年間627、000円(税込)

【どんな方のご依頼か】

・ご自身で会計入力は出来るが、入力内容のチェックをしてほしい
・決算対策、決算報告、期中の業績確認等を面談で行いたい

ケース3 小売業 売上1億円 従業員10名

【前提条件】
・お客様で会計入力 ・年6回訪問(2カ月に1回訪問) ・年末調整、法定調書、償却資産税のご依頼


① 顧問報酬 月49,500円×12カ月 + 決算報酬 242,000円 ② 年末調整・法定調書・償却資産税の申告 55,000円
③ ①+②= 年間891、000円(税込)

【どんな方のご依頼か】
・ご自身で会計入力は出来るが、入力内容のチェックをしてほしい
・毎月とまではいかないが、2カ月に1回面談を行い、業績把握などを行いたい
・年末調整と償却資産税の申告を依頼したい

※消費税申告が必要な場合は、下記となります。
  
・原則課税 55,000円
・簡易課税 33,000円


・訪問回数やご依頼内容はご要望をお聞きした上で、お客様に合ったプランにカスタマイズさせていただきます。 ・記帳業務も別途で対応可能です。
・税務調査は別途です。


<確定申告>

ご依頼ケースごとの料金例(所得区分や所得控除などの種類によって料金は変動します)

※お客様のご要望によりサービス内容が決まりますので、下記のケースは参考としていただけますと幸いです。

ケース1 個人 不動産所得 5室賃貸

【前提条件】
・物件の売買等の特殊事情がなく、毎年の確定申告のご依頼 ・基本的なやり取りはメール等で行う


確定申告報酬 110、000円(税込)


【どんな方のご依頼か】
・不動産を賃貸しているため確定申告が必要だか自分では煩雑で出来ない

ケース2 個人 事業所得 売上300万円

【前提条件】
・売上や経費は会計ソフト(クラウド会計など)で行っている ・事業以外の所得はない


確定申告報酬 55、000円(税込)


【どんな方のご依頼か】
・事業を行っており、会計ソフトを使用して記帳は出来るが、確定申告書の作成が手間であったり不安である。

※売上や経費の記帳も行う場合には、30,000円(税抜)~で決算書の作成を行う事も可能です。

ケース3 個人 給与所得 住宅ローン控除の適用

【前提条件】
・自宅を住宅ローンで購入したため、初年度の住宅ローン控除の適用を受ける ・給与所得と住宅ローン控除の適用のみ


確定申告報酬 44、000円(税込)


【どんな方のご依頼か】
・自宅を住宅ローンで購入した場合には、初年度は確定申告を行う事により住宅ローン控除の適用を受けることが出来るが、確定申告書を作成する時間がない。

ケース4 個人 株式の売却がある

【前提条件】
・特定口座が数カ所あり、損益通算の申告を行いたい


確定申告報酬 77、000円(税込)


【どんな方のご依頼か】
・特定口座の売却損があり、他の特定口座の売却益や、配当金と損益通算を行いたいが、確定申告書を作成する時間がない。

ケース5 個人 不動産の売却がある

【前提条件】
・不動産を売却したため確定申告が必要となった


確定申告報酬 110、000円(税込)~


※不動産の売却金額や特例の適用の有無によって報酬は変動します。

【どんな方のご依頼か】

・不動産を売却したが、取得価額や売買損益をどのように算出するのか分からない


・ご依頼内容はご要望をお聞きした上で、お客様に合ったプランにカスタマイズさせていただきます。 ・記帳業務も別途で対応可能です。
・税務調査は別途です。


<会計・経理>

ご依頼ケースの料金例

記帳代行業務

100仕訳 16,500円
以降100仕訳ごとに11,000円追加

クラウド会計の導入支援

現状をお聞きした上でお見積りとなりますので、お気軽にお問合せ下さい。


※お客様のご要望によりサービス内容が決まります。


<相続税申告>

ご依頼ケースごとの料金例
※お客様のご要望によりサービス内容が決まりますので、下記のケースは参考としていただけますと幸いです。

ケース1 相続財産 6、000万円

【前提条件】
・相続人 1名 ・相続財産は現預金のみ


相続税申告報酬 495、000円(税込)

【どんな方のご依頼か】
・相続財産は現預金のみである
・生前贈与などは行っていない

ケース2 相続財産 8、000万円

【前提条件】
・相続人 2名 ・相続財産は現預金と土地1カ所


相続税申告報酬 814、000円(税込)

【どんな方のご依頼か】
・相続財産は現預金と自宅以外の土地1カ所である。
・相続人が複数のため遺産分割のシミュレーションも行いたい。


・税務調査は別途です。

相続税の申告により相続税が発生しない場合は、 『どこでも安心の定額相続』という 「相続税納税なしプラン」もございますので、詳しくはこちらをご覧いただけますと幸いです。
 

 
相続専門サイト 『つぐなび』にも掲載されておりますので、詳しくはこちらをご覧いただけますと幸いです。
 

 

<相続対策>

ご依頼ケースごとの料金例
※お客様のご要望によりサービス内容が決まりますので、下記のケースは参考としていただけますと幸いです。

相続税試算と対策案のご提案


報酬額 110、000円(税込)~

【どんな方のご依頼か】
・現状で相続税がどのくらいかかるか把握したい
・生前贈与など、どのような対策を行えるのか知りたい


・土地の件数、自社株の評価の有無等により追加報酬が加算されます。
・ご提案した対策を実行する場合の報酬は別途となります。

事務所概要

小松悟税理士事務所
東京都西東京市下保谷4-13-23
保谷stメディカルビル501
(保谷駅北口より徒歩1分)

営業時間 
平日9:30~17:30
事前にご予約をいただければ土、日、祝日対応可です。
オンライン面談受付中
クラウド会計の導入を推進しています.
web対応により全国対応も可能です。

プロフィール

小松 悟(こまつ さとる)
西東京市の税理士
1982年8月25日生まれ
山形県生まれ山形育ち

詳しい紹介はこちら

ご挨拶はこちら

西武池袋線「保谷駅」北口を出てすぐのビルの5階です。

バックオフィスの業務効率化なら「マネーフォワード クラウド」

新着ブログ

[%article_date_notime_wa%] [%new:New%]

[%title%]

[%lead%]

[%category%]

 

カテゴリー

アーカイブ